中・高等部

対象:

1. 中高一貫校に通う 中学1年生〜高校3年生

    2. 学校成績・内申を上げたい生徒

    3. 推薦・総合型選抜を視野に入れている生徒

    4. 難関大学を始めとする志望校への現役合格を目指す生徒

    ― 中高一貫校生のための学びを、一気通貫で ―

    概要

    ナレッジメイトの中・高等部は、中高一貫校に通う生徒のための専門指導コースです。
    学校進度に合わせたカリキュラムのサポートから、内部進学・定期試験・大学受験対策まで、
    一人ひとりの目標と進路に合わせた最適な指導を提供しています。

    中・高等部

    指導コースの説明

    【教育の目的と方針】

    • 中高一貫校特有のカリキュラムに対応した柔軟な指導
    • 学校授業の理解・定着と発展的な応用力の両立
    • 内部進学・推薦入試・一般受験、すべてに対応できる総合力の育成

    【担当講師】

    • 難関大学合格実績を多数持つ、専任プロ講師が担当
    • 記述・思考・表現を重視し、生徒の可能性を引き出す指導
    • 各科目の専門性に加え、進路指導・面談も丁寧に対応

    中高一貫校生への指導歴が豊富な塾長による監修のもと、直接の学習管理・将来に向けた進路指導を実施しています。

    【指導の特徴】

    ● 学校別・生徒別カリキュラム対応

    各学校の進度や教材に応じてクラス編成を行なっています。個別最適化された授業を提供します。

    ● 一般入試/内部進学/推薦すべてに対応

    一般入試・定期テスト・内申対策はもちろんのこと、総合型選抜や指定校推薦に向けた小論文や面接・推薦書添削も行います。

    ● 入塾初期の個別重点指導→少人数制指導(1:6名程度まで)へ移行

    入塾初期1~3ヶ月間は個別重点指導(クラス授業に移行する前の特別な学習カリキュラム)を行います。少人数クラスに合流した後も、一人ひとりに目が行き届く授業を実施します。演習→解説→対話による深い理解を重視します。

    ● 学習管理・自習フォローも充実

    学習計画の立案・課題の進捗確認・定期面談・保護者報告を通じて、家庭学習までをしっかり支援します。

    対象校(略称)

    青山学院横浜英和・浅野・栄光学園・公文国際学園・攻玉社・関東学院・北鎌倉女子学園・鎌倉学園・鎌倉女子大学・鎌倉女学院・神奈川学園・神大附属・清泉女学院・品川女子学院・サレジオ学院・湘南白百合学園・聖光学院・聖園女学院・聖和学院・逗子開成・洗足学園・中央大学附属横浜・武相・フェリス女学院・藤嶺学園藤沢・日本大学・日本大学藤沢・山手学院・横浜共立・横浜雙葉・他私立学校多数※当塾は中高一貫校の進度に即したペースで学習が進みますので、公立校の学習進度には即しておりません。ただし高等部では、当塾への入塾を希望する公立生の入塾も承っております。

    授業は、中高一貫校向けの*検定外教科書(体体系数学、システム数学、4STEP、ニュートレジャー、プログレスなど)に準拠した予習型の先行学習を行います。

    当塾での、各教科書に対する分析は、*検定外教科書(私立中高一貫校用独自教材「体系数学、システム数学、ニュートレジャー、プログレス」など)の内容と対策についてもご参考ください。

    時間割

    • 16:30〜21:50の間で講座を設置しています。詳細時間割は教室までお問い合わせください。
    • 中・高等部は、部活動を考慮し18:00〜21:00の実施が主です。詳細時間割は教室までお問い合わせください。
    • 基本1コマ90分になります。※高3生など一部講座1コマ120分です。
    • 講習時期は変更がある場合がありますのでご了承ください。

    授業料

    中学1年生~3年生

    ナレッジメイトの指導料は1科目につき月4回分の固定月謝制とさせて頂いております。

    ※当塾では、祝日も含め、基本毎週授業を実施するため、年間では月4回分の授業数を超過します。

    そのため、お盆時期や年末年始などに完全休講を設け、年間で授業回数を調整するようにしております。

    入塾後1~3か月行う個別重点指導(講師1名:生徒1名の完全個別指導)は、各教科週1回90分6,600円(税込)となります。※注1

    個別重点指導を経て合流する少人数制クラス授業は、

     中等部…各教科週1回90分4,070円(税込)となります(単科でご受講の場合は週1回90分4,620円(税込))。

     高等部…各教科週1回90分4,510円(税込)となります(単科でご受講の場合は週1回90分5,060円(税込))。※注2

    したがって、クラス授業合流後のお月謝は、

     中等部…1科目あたり16,280円~18,480円(税込)

     高等部…1科目あたり18,040円~20,240円(税込)

    が目安となります。

    なお、入塾初回のみ入会金2万円(当HPお問い合わせからお申し込みいただいた方は、現在全額無料のキャンペーンを行なっています)を、また教材費、施設維持費、欠席時の動画配信サポート費、受験生を主な対象とした進路面談・面接練習対応に関する費用として、月に3,000円(複数科目ご受講の場合は2,000円OFFになります)を頂戴いたします。

    ※注1…個別重点指導の指導料は、講師1名:生徒1名の完全個別指導形態の他社・他塾相場と比較の上、適正価格にてご提供をさせていただいております。

    ※注2…少人数制クラス授業の指導料は、私学中高一貫校生を対象とする少人数制集団指導形態の他社・他塾相場と比較の上、適正価格にてご提供をさせていただいております。

    中・高等部 開講講座/講座概要

    中学1年生〜高校2年生を対象に、英語・数学の主要2科目の講座を開講しています。高校2年時の冬からは、国語・理科(物理・化学・生物)の入試対策講座をご用意しています。※学年飛び級による受講も可能。
    いずれか1科目のみの受講も可能で、各学年・進度に応じて複数のクラスを設置しています。

    ナレッジメイトの指導方針として、「どのクラスであっても指導内容に差を設けず、常に一定の品質の授業を提供する」ことを大切にしています。そのため、高校2年生までは、一貫校ごとのカリキュラム進度・学習ペースに基づいたクラス編成を行った上で、さらに理系・文系や志望校レベルに応じた細かな調整を行っています。

    また、内部生の皆さまには、定期テスト前や季節講習期間中に、任意で個別補講(個別サポート)をご受講いただけます。
    補講では、通常授業で受講していない教科にも対応しており、生徒一人ひとりのニーズに合わせた柔軟なサポートが可能です。

    英語(基礎)講座

    講座概要

    本講座では、通年を通して高校英語の基礎力をしっかり固めていきます。途中からのご入塾も歓迎しております。

    指導の中心は、英語学習の土台となる「英文法」です。加えて、定期テストや英検にもつながる「英文読解」の力も並行して育成していきます。英検準2級〜2級レベルを目安とし、将来的にGMARCH以上の大学進学を志望する生徒を主な対象としています。

    「英語が苦手」「中学英語に不安がある」という生徒でもご安心ください。中学範囲の復習から丁寧に指導いたします。

    授業は、学校の定期試験スケジュールをベースに進行。着実に点数アップを実感しながら、1年を通して英語力の向上を目指します。

    使用教材・指導内容

    • 指定英単語帳を使用し、音読・シャドーイングを通して語彙力とリスニング力を強化
    • ネイティブ音声を用いた発音練習・ヒアリングトレーニング
    • 英文法・語法の基礎固めと、読解演習の反復

    単なる受験英語にとどまらず、「英語を言語として使いこなす力」を育むことを目標に指導を行います。


    英語(発展)講座

    講座概要

    本講座は、英語を得意科目にしたい方、さらに高いレベルで力を伸ばしたい方を対象とした、発展型英語講座です。
    英検準1級~1級、または難関国公立・早慶上智レベルの合格を目指す生徒向けの構成となっています。

    授業は以下の5要素で構成されています:

    • Grammar(英文法)
    • Intensive Reading(精読)
    • Extensive Reading(多読・長文読解)
    • Writing(英作文)
    • Speaking(英会話)

    指導内容の特徴

    • 英文法:表現の背景やニュアンスを踏まえ、実際に使われている構文や語法を重視した網羅的理解
    • 精読:抽象度の高い英文に対応する構文把握力を習得
    • 多読:社会・科学・文化など多様なテーマを読み込み、背景知識と論理的思考を育成(教材例:英検長文、海外新聞記事、TOEFL/IELTS素材など)
    • 英作文/英会話:ディクテーション、サイトトランスレーション、面接練習を通じて実践的アウトプット力を向上

    4技能(読む・書く・聞く・話す)を総合的に鍛え、受信・発信両方の力をバランスよく伸ばします。


    数学(基礎)講座

    講座概要

    この講座は、定期テスト・内申対策を目的とし、国立文系・私大文系(数学ⅠA・ⅡBまで)受験を志望する生徒を対象とした基礎講座です。

    学習範囲

    • 数学ⅠA・ⅡB
    • 中学内容の復習〜高校内容への橋渡しまで対応

    まずは面談にて、現在の理解度・学校進度・志望校などをヒアリングし、最適な学習プランをご提案します。

    授業の特徴

    • 対話型授業・グループ演習を導入し、思考プロセスを重視した指導
    • ただ解法を覚えるのではなく、「なぜこの順序で解くのか?」を深く考え、論理的に整理する力を養成
    • 問題文の情報を数学的に再構成する力を重視し、「読む力」も強化

    高校数学の基礎を、ただ“こなす”のではなく、“わかる”喜びを大切にしながら学びます。


    数学(発展)講座

    講座概要

    この講座は、国立理系・私大理系(数学ⅢC含む)を志望する生徒向けの講座です。

    講座の目的

    数学を通じて未知の現象に挑む“思考力・応用力”を育て、暗記に頼らず深い理解に基づいた解法力を身につけます。
    以下のような「なぜ?」を解決する授業展開を大切にしています:

    • 判別式が正のとき、なぜ実数解になるのか?
    • 距離公式の導出の意味は?
    • 三角関数の各公式がどのように活用されるのか?

    指導方針・カリキュラム

    • 高1終了時までに数ⅡBを修了
    • 高2でIAIIBを応用・発展レベルまで復習
    • 理系志望者は数Ⅲも並行して学習
    • 志望校別の出題傾向に応じた演習を実施

    対象校レベル例

    • 国公立大学(東大・京大・東工大・一橋大ほか)
    • 早慶理工・医歯薬学部などの難関大理系

    未知の世界にチャレンジしたい、論理的思考を磨きたいという皆さんの挑戦をお待ちしています。

    塾生の主な通学校や対象校(過去の例も含む)

    青山学院横浜英和・浅野・栄光学園・公文国際学園・攻玉社・関東学院・北鎌倉女子学園・鎌倉学園・鎌倉女子大学・鎌倉女学院・神奈川学園・神大附属・清泉女学院・品川女子学院・サレジオ学院・湘南白百合学園・聖光学院・聖園女学院・聖和学院・逗子開成・洗足学園・中央大学附属横浜・武相・フェリス女学院・藤嶺学園藤沢・日本大学・日本大学藤沢・山手学院・横浜共立・横浜雙葉・他私立学校多数

    講師の指導歴は講師紹介もご参考ください。

    どのようなコース・指導カリキュラムが必要かどうかは、入塾前のご面談にお越しいただいた際に、プロの講師から的確なアドバイスをさせていただきますので、まずはお問い合わせのうえ、一度当塾までご面談にお越しください。