2024年度 夏期講習 中等部・高等部 オープン講座 (対象:一貫校の附属小学校に通う小学生、中高一貫校に通う中1〜中3生、高1〜高3生)【受付終了致しました】

※内部生の必修講座分のお席はすでに確保しています。

※残席情報追加しました(2024/07/16)。

横浜戸塚 中高一貫校生専門塾 ナレッジメイトでは、2024年度 夏期講習 オープン講座 (対象:一貫校の附属小学校に通う小学生、中高一貫校に通う中1〜中3生、高1〜高3生)の受付を開始しています。
対象:一貫校の附属小学校に通う小学生中高一貫校に通う中1〜中3生、高1〜高3生

・現在、塾予備校をお探しの中高一貫校に通う中1〜中3生、高1〜高3生の方

・当塾への入塾を検討されていて、講習期間中に当塾や講師の雰囲気をお知りになりたい方

・通常期間中は部活動などで通えないが、講習期間中のみ塾予備校に通いたい方

は、まず一度当塾メールアドレス:info@knowledge-mate.com (24時間/365日)から、「①お名前②学校名③学年④受講希望講習名」をご明記の上、校舎までお問い合わせください。3営業日以内に、事務から受講内容のご確認と、事前のご面談日程調整のメールをお送りいたします。事前面談では、当塾のシステムや講習のご説明を行います。

横浜戸塚 中高一貫校生専門塾 ナレッジメイトの概要については当塾の特徴についてもご覧ください。

夏期講習 中等部・高等部 講座一覧

授業回数:各講座 90分×3回※5分休憩含む、特別講座90分×2回※5分休憩含む

講習費:1講座[1科目]につき 90分×3回 12,210円(税込み/教材費・維持費込)、特別講座90分×2回 8,140円(税込み/教材費・維持費込)

※ご受講のご検討に際して、目安の学年・レベルを表記していますが、他学年・レベルの講座をご受講いただくことも可能です。どの講座をご受講すべきかどうかお困りの方は、事前のご面談(無料)にて最適な講座をご案内させていただきますので、奮ってご参加ください。

※やむをえず、授業を欠席される場合は、授業を撮影した映像をご自宅で見られる形で配信し、振替といたします。

<中等部>

対象:中高一貫校に通う中学1年生~中学3年生、一貫校の附属小学校に通う小学生

講座内容

●目安学年・科目 [開講日時]の順になります。

中1相当

(英語)be動詞・一般動詞 [日時:7/22(月), 7/24(水), 7/29(月) 16:15~17:45]※定員残り3名

(英語)助動詞・人称代名詞 [日時:7/31(水), 8/5(月), 8/7(水) 14:30~16:00]※定員残り3名

(英語)進行形・過去形 [日時:8/3(土), 8/8(木), 8/17(土) 各19:30~21:00]※定員残り3名

(数学)比例・反比例 [日時:7/22(月), 7/24(水), 7/29(月) 14:30~16:00]※定員残り3名

(数学)一次関数 [日時:7/31(水), 8/5(月), 8/7(水) 16:15~17:45]

(数学)三角形・四角形(合同証明) [日時:8/2(金), 8/9(金), 8/23(金)16:15~17:45]

中2相当

(英語)to不定詞・動名詞 [日時:7/22(月), 7/24(水), 7/29(月) 14:30~16:00]※定員残り2名

(英語)比較・接続詞 [日時:8/19(月), 8/21(水), 8/26(月) 16:15~17:45]※定員残り2名

(英語)現在完了・関係代名詞 [日時:7/25(木)19:30~21:00, 7/27(土)16:30~18:00, 8/1(木) 19:30~21:00]※定員残り2名

(数学)二次方程式 [日時:7/22(月), 7/24(水), 7/29(月) 16:15~17:45]※定員残り3名

(数学)y=ax^2 [日時:8/19(月), 8/21(水), 8/26(月) 14:30~16:00]※定員残り3名

(数学)円 [日時:8/2(金), 8/9(金), 8/23(金)14:30~16:00]※定員残り3名

中3相当

(英語)接続詞 [日時:7/31(水), 8/5(月), 8/7(水) 16:15~17:45]※定員残り2名

(英語)分詞・分詞構文 [日時:8/19(月), 8/21(水), 8/26(月) 14:30~16:00]※定員残り2名

(英語)関係代名詞・関係副詞 [日時:8/22(木), 8/24(土), 8/29(木) 各19:30~21:00]※定員残り2名

(数学)数Ⅰ 二次関数 [日時:7/31(水), 8/5(月), 8/7(水) 14:30~16:00]

(数学)数Ⅰ 三角比 [日時:8/19(月), 8/21(水), 8/26(月) 16:15~17:45]※定員残り1名

(数学)数A 確率 [日時:7/25(木),8/1(木),8/8(木) 各19:30~21:00]※定員残り1名

<高等部>

対象:高校1年生〜高校3年生、進度の早い中高一貫校に通う中学3年生

講座内容:

●目安学年・科目 [開講日時]の順になります。

高1相当

(英語)分詞・分詞構文・関係代名詞 [日時:7/23(火), 7/25(木), 7/27(土) 各14:30~16:00]※定員残り2名

(英語)関係副詞・複合関係詞  [日時:7/30(火), 8/1(木), 8/3(土) 各16:15~17:45]※定員残り2名

(英語)比較、仮定法 [日時:8/17(土), 8/20(火), 8/22(木) 各16:15~17:45]※定員残り2名

(数学)数ⅠA 実践問題演習 [日時:7/23(火), 7/30(火),  8/6(火) 各18:00~19:30]

(数学)数Ⅱ 式と証明・複素数と方程式 [日時:7/24(水), 7/27(土), 7/31(水)各16:15~17:45]

(数学)数Ⅱ 図形と方程式 [日時:8/3(土), 8/7(水), 8/17(土)各18:00~19:30]

高2相当

(英語)分詞・分詞構文・関係代名詞 [日時:7/23(火), 7/25(木), 7/27(土) 各16:15~17:45]※定員残り3名

(英語)関係副詞・複合関係詞 [日時:7/30(火), 8/1(木), 8/3(土) 各14:30~16:00]※定員残り3名

(英語)比較、仮定法 [日時:8/17(土), 8/20(火), 8/22(木) 各14:30~16:00]※定員残り3名

(数学)数ⅠA 実践問題演習 [日時:7/23(火), 7/30(火),  8/6(火) 各18:00~19:30]

(数学)数Ⅱ 微分法と積分法 [日時:7/24(水), 7/27(土), 7/31(水)各18:00~19:30]※定員締め切り

(数学)数B 統計的な推測・数C ベクトル [日時:8/3(土), 8/7(水), 8/17(土)各16:15~17:45]※定員締め切り

(数学)数学ⅡB+C(ベクトル)実践問題演習 [日時:8/20(火)18:00~19:30, 8/22(木)19:30~21:00, 8/27(火)18:00~19:30]

高3相当

(英語)大学入試共通テスト対策 [日時:7/22(月), 7/24(水), 7/26(金) 各12:45~14:15]※定員残り1名

(英語)国公立2次・私大対策 [日時:8/19(月), 8/21(水), 8/23(金) 各12:45~14:15]※定員締め切り

(数学)数ⅠA 実践問題演習 [日時:7/23(火), 7/30(火),  8/6(火) 各18:00~19:30]

(数学)数ⅡB+C(ベクトル)実践問題演習 [日時:8/20(火)18:00~19:30, 8/22(木)19:30~21:00, 8/27(火)18:00~19:30]

(国語)現代文 大学入試共通テスト対策 [日時:7/30(火), 8/6(火), 8/20(火) 各16:00~17:30]※定員残り2名

<特別講座>

対象:一貫校の附属小学校に通う小学生、中高一貫校に通う中1〜中3生、高1〜高3生

講座内容:

●目安学年・科目 [開講日時]の順になります。

(英検)絶対合格の英検3級~準2級プラス対策講座 [日時:7/20(土),7/27(土) 各18:00~19:30]

(英検)絶対合格の英検準2級プラス~2級対策講座 [日時:8/3(土), 8/10(土) 各18:00~19:30]

(英検)絶対合格の英検2級~準1級合格講座 [日時:8/17(土), 8/24(土) 各18:00~19:30]※定員残り1名

夏期講習 中等部・高等部 講座案内

中1相当(英語)be動詞・一般動詞

対象:学校の定期テストで高得点を取りたい中学1年生、将来志望大学の現役合格を目指している中学1年生

日時:7/22(月), 7/24(水), 7/29(月) 16:15~17:45

定員:6名

内容:be動詞・一般動詞

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座では、これまでに学んだbe動詞や一般動詞などを総復習します。中学1年生の1学期に学ぶ英語の基礎は、これからの英語学習の土台となるとても大切な部分です。

講座の中では、be動詞の意味や使い分け、3単現のsがなぜ必要なのかなど、重要なポイントをわかりやすく説明します。be動詞や一般動詞は英語の基本ですが、とても重要な要素です。この講座を通じて、これらの基礎をしっかりと理解し、正しく使えるようになりましょう。

この夏、英語の基礎をしっかりと固めて、これからの学習に自信を持って取り組むための第一歩を一緒に踏み出しましょう!

講習で扱う単元名の目次:

I am 〜. / I am not 〜. / I am a 〜. / I am from~./You are ~./You are not~./Are you ~と答え方/一般動詞の文/否定文と疑問文/What do you ~?./(What+名詞~?)/He (She) is ~./否定文と疑問文/Who is ~?/hisとher/一般動詞(3人称・単数)の文/否定文と疑問文

中1相当(英語)助動詞・人称代名詞

対象:学校の定期テストで高得点を取りたい中学1年生、将来志望大学の現役合格を目指している

日時:7/31(水), 8/5(月), 8/7(水) 14:30~16:00

定員:6名

内容:助動詞・人称代名詞

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座では、1学期に学んだ助動詞や人称代名詞の復習と、2学期以降に学ぶ表現の予習を行います。「be動詞・一般動詞」といった基本を理解していることを前提に進めます。

英語学習において、助動詞はとても大切な要素です。この講座を通じて、助動詞の使い方を正しく理解し、素早く格変化ができるようになることを目指します。これにより、複雑な英文も自信を持って読み書きできるようになります。

また、2学期以降に学ぶ表現の予習も行い、次の学期に向けた準備をしっかりと整えます。

この夏、英語の基礎をさらに強化して、次のステップに進むための大切な一歩を一緒に踏み出しましょう!

講習で扱う単元名の目次:

canを使った文/canの否定文/canの疑問文と答え方/代名詞の目的格/所有代名詞/Whose~?と答え方

中1相当(英語)進行形・過去形

対象:学校の定期テストで高得点を取りたい中学1年生、将来志望大学の現役合格を目指している中学1年生

日時:8/3(土), 8/8(木), 8/17(土) 各19:30~21:00

定員:6名

内容:進行形・過去形

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座では、進行形や過去形など、主に2学期以降に学ぶ表現を予習します。「be動詞・一般動詞・助動詞」といった基本や代名詞の格変化を理解していることを前提に進めます。

英語学習において、時制とその形の理解は非常に重要です。この講座を通じて、英語における時制と形の考え方をしっかりと学び、複雑な英文も正確に読み書きできるようになることを目指します。

さらに、2学期以降にスムーズに学習を進められるよう、次の学期の内容を先取りし、準備を整えます。この夏、英語の基礎をさらに強化し、次のステップに向けた確かな一歩を踏み出しましょう。

講習で扱う単元名の目次:

現在進行形の文/現在進行形の否定文/現在進行形の疑問文と答え方/規則動詞の過去形/過去の否定文/過去の疑問文と答え方

中1相当(数学)比例・反比例

対象:学校の定期テストで高得点を取りたい中学1年生、将来志望大学の現役合格を目指している

日時:7/22(月), 7/24(水), 7/29(月) 14:30~16:00

定員:6名

内容:比例・反比例

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座では、比例・反比例など、主に2学期以降に学ぶ単元を予習します。関数の基本概念を学び、算数では正の数のみで考えていた関数を中学版に拡張します。

関数の理解は、数学学習の基盤を形成する重要な要素です。この講座を通じて、比例・反比例の概念をしっかりと理解し、複雑な問題も解けるようになることを目指します。また、正の数に加えて負の数も含めた関数の扱い方を学び、中学数学へのスムーズな移行をサポートします。

この夏、数学の基礎をさらに強化し、次の学期に向けた準備を万全に整えましょう。

講習で扱う単元名の目次:

関数、比例と反比例 / 座標とグラフ /  グラフと図形 / 比例・反比例の利用

中1相当(数学)一次関数

対象:学校の定期テストで高得点を取りたい中学1年生、将来志望大学の現役合格を目指している中学1年生

日時:7/31(水), 8/5(月), 8/7(水) 16:15~17:45

定員:6名

内容:一次関数

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座では、比例・反比例を習得していることを前提に講義を行い、一次関数について予習します。

一次関数の理解は、数学学習の基盤を形成する重要な要素です。この講座を通じて、一次関数の基本概念をしっかりと理解し、複雑な問題も解けるようになることを目指します。また、比例・反比例で学んだ知識を活かし、一次関数への理解を深めます。

この夏、数学の基礎をさらに強化し、次の学期に向けた準備を万全に整えましょう。

講習で扱う単元名の目次:

1次関数とグラフ / 1次関数と直線の式 / 方程式とグラフ / グラフと図形 / 1次関数の利用

中1相当(数学)三角形・四角形(合同証明)

対象:学校の定期テストで高得点を取りたい中学1年生、将来志望大学の現役合格を目指している

日時:8/2(金), 8/9(金), 8/23(金)16:15~17:45

定員:6名

内容:三角形・四角形(合同証明)

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座では、三角形・四角形の合同など、主に2学期以降に学ぶ単元を予習します。

三角形や四角形の合同証明は、数学における重要なテーマです。この講座を通じて、数学の証明の記述の仕方を身につけ、演習量が不足しがちな図形の合同証明についてしっかりと演習を積むことができます。具体的には、三角形や四角形の合同条件を理解し、実際の問題に取り組むことで、確実な理解と応用力を養います。

この夏、数学の証明力を強化し、次の学期に向けて万全の準備を整えましょう。

講習で扱う単元名の目次:

合同な図形 / 証明の進め方 / 二等辺三角形・直角三角形 / 平行四辺形

中2相当(英語)to不定詞・動名詞

対象:学校の定期テストで高得点を取りたい中学2年生、将来志望大学の現役合格を目指している中学2年生

日時:7/22(月), 7/24(水), 7/29(月) 14:30~16:00

定員:6名

内容:to不定詞・動名詞

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座では、to不定詞・動名詞など1学期に学んだ表現の総復習と、主に2学期以降に学ぶ表現を予習します。

中学2年生の英語学習において、to不定詞と動名詞は最大の山場です。この講座を通じて、これらの重要な文法事項をしっかりとマスターすることができます。また、これからの英語学習に欠かせない英語の品詞(名詞・副詞・形容詞)の概念も学び、総合的な理解を深めます。

具体的には、to不定詞や動名詞の用法を復習し、その使い分けを明確に理解します。さらに、2学期以降に登場する新しい表現にも触れ、予習を行うことで、次の学期にスムーズに移行できるように準備します。

この夏、英語の基礎力を強化し、次のステップに向けて万全の準備を整えましょう。

講習で扱う単元名の目次:

名詞的用法(動詞の目的語)/名詞的用法(文の補語・主語・It…to~./)副詞的用法(目的)/副詞的用法(原因)/形容詞的用法/不定詞3用法のまとめ/動名詞(動詞の目的語)/動名詞(主語、補語、前置詞の目的語)/動名詞と不定詞

中2相当(英語)比較・接続詞

対象:学校の定期テストで高得点を取りたい中学2年生、将来志望大学の現役合格を目指している中学2年生

日時:8/19(月), 8/21(水), 8/26(月) 16:15~17:45

定員:6名

内容:比較・接続詞

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座では、接続詞・比較など1学期に学んだ表現の総復習と、主に2学期以降に学ぶ表現を予習します。

接続詞や比較の表現は、英文を論理的に理解するために欠かせない要素です。この講座を通じて、接続詞のバリエーションを増やし、様々な比較の表現を使いこなせるようになります。これにより、英文を読む力が飛躍的に向上し、より複雑な文章でもスムーズに理解できるようになります。

具体的には、1学期に学んだ接続詞や比較の基本的な使い方を復習し、2学期以降に登場する新しい表現についても予習を行います。これにより、次の学期に入る前にしっかりとした基礎を固めることができます。

この夏、接続詞と比較表現の理解を深め、英語の力をさらに向上させましょう。

講習で扱う単元名の目次:

比較級(-er)/最上級(-est)/more,mostを使った比較/as~as…の文/不規則変化するもの、like~better(the best)/疑問詞で始まる比較の文/比較のまとめ/and,or,but,so/when,if,because,before,afterなど/接続詞that

中2相当(英語)受動態・現在完了

対象:学校の定期テストで高得点を取りたい中学2年生、将来志望大学の現役合格を目指している中学2年生

日時:7/25(木)19:30~21:00, 7/27(土)16:30~18:00, 8/1(木) 19:30~21:00

定員:6名

内容:受動態・現在完了

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座では、受動態・現在完了など、主に2学期以降に学ぶ表現を予習します。

受動態や現在完了は、中学英語の学習において非常に重要な単元です。受動態の作り方はもちろんその必要性まで、この講座を通じてしっかりとマスターすることができます。また、日本語には存在しない完了時制の考え方を学ぶことで、英語独特の時間の捉え方を理解することができます。

具体的には、能動態から受動態の作り方や、時制・助動詞などを絡めた文法的なルールや慣用表現についても丁寧に説明します。また、現在完了形の用法や意味を詳しく解説し、実際の文章でどのように使われるかを学びます。

この夏、受動態と現在完了形の理解を深め、英語力を一段と高めるために、ぜひこの講座にご参加ください。

講習で扱う単元名の目次:

受動態の形と意味/否定文と疑問文/過去の受動態、助動詞を使った受動態、注意すべき受動態/完了・結果/経験/継続/現在完了進行形

中2相当(数学)二次方程式

対象:学校の定期テストで高得点を取りたい中学2年生、将来志望大学の現役合格を目指している中学2年生

日時:7/22(月), 7/24(水), 7/29(月) 16:15~17:45

定員:6名

内容:二次方程式

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

中学数学の重要なテーマの一つである「二次方程式」に焦点を当てた講習を行います。

二次方程式は、数学の基礎を築く上で欠かせない概念の一つです。この講習では、二次方程式の基本的な性質や解法について詳しく学びます。方程式の因数分解や解の公式、グラフの性質など、二次方程式を理解する上で必要な知識を幅広くカバーします。

また、問題演習を通じて、実際の応用例に触れ、理論だけでなく実践的な問題解決力も身に付けます。

皆さんが二次方程式に自信を持ち、数学の楽しさを味わえるようサポートします。

講習で扱う単元名の目次:

2次方程式の解き方 / 2次方程式の利用

中2相当(数学)y=ax^2

対象:学校の定期テストで高得点を取りたい中学2年生、将来志望大学の現役合格を目指している中学2年生

日時:8/19(月), 8/21(水), 8/26(月) 14:30~16:00

定員:6名

内容:y=ax^2

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座では、関数y=ax^2とその応用について、主に2学期以降に学ぶ単元を予習します。

二次関数は、高校数学で最初の重要なテーマの一つです。まずは関数y=ax^2の基本的な性質やグラフの形状、比例定数などを学びます。その後、変域に応じた最大・最小値の求め方や、関数と図形の融合問題、制動距離や動点Pなど、二次関数の応用例についても詳しく扱っていきます。

この講座を通じて、二次関数に関する基礎的な理解を確立し、数学の新たな世界に一歩踏み出しましょう。

講習で扱う単元名の目次:

関数y=ax^2のグラフと図形 / 関数y=ax^2の利用

中2相当(数学)円

対象:学校の定期テストで高得点を取りたい中学2年生、将来志望大学の現役合格を目指している中学2年生

日時:8/2(金), 8/9(金), 8/23(金)14:30~16:00

定員:6名

内容:円

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この夏、中学数学の重要なテーマの一つである「円」に焦点を当てた講習を行います。

円は、幾何学の基本的な図形の一つであり、円周率や円の面積など、数学の基礎を築く上で欠かせない要素です。この講習では、円の基本的な性質や定理について詳しく学びます。円の円周角・中心角、弧長と扇形の関係など、円に関する重要な概念を解説します。

さらに、問題演習を通じて、円に関する応用問題に取り組み、理論を実践に結びつける力を養います。

この講習は、中学生の皆さんが円について理解を深め、数学の世界における円の重要性を体感することを目指しています。

講習で扱う単元名の目次:

円と接線 / 円と角度 / 円の性質と利用

中3相当(英語)接続詞

対象:学校の定期テストで高得点を取りたい中学3年生、将来志望大学の現役合格を目指している中学3年生

日時:7/31(水), 8/5(月), 8/7(水) 16:15~17:45

定員:10名

内容:接続詞

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座では、主に2学期以降に学ぶ表現を予習し、接続詞の理解を深めます。接続詞のバリエーションを増やすことで、論理的な読解力を高め、文章のつながりをより明確に把握できるようになります。

接続詞は文章をつなぎ、論理的な展開を促進する重要な要素です。この講座では、様々な接続詞の使用法やその意味を理解し、文章をより効果的に構築する技術を身につけます。

論理読解は英語力を高める上で不可欠なスキルです。この講座を通じて、接続詞を使った論理的な文章の解釈や分析が得意になり、英語の理解力を向上させましょう。

講習で扱う単元名の目次:

等位接続詞/接続詞のthat/副詞節を導く従位接続詞

中3相当(英語)分詞・分詞構文

対象:学校の定期テストで高得点を取りたい中学3年生、将来志望大学の現役合格を目指している中学3年生

日時:8/19(月), 8/21(水), 8/26(月) 14:30~16:00

定員:10名

内容:分詞・分詞構文

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座では、主に2学期以降に学ぶ表現を予習し、分詞と分詞構文の理解を深めます。現在分詞と過去分詞を用いて、名詞を修飾したり、文中の補語として働く用法を学びます。これらは、次の関係詞の学習にもつながる、英語の後置修飾の基礎となります。

分詞構文では、まず文の作り方や適切な分詞の選択方法を学びます。その後、分詞構文が副詞節として文中でどのように機能するかを理解します。この講座を通じて、分詞と分詞構文の使い方を正しく理解し、英文をより効果的に構成できるようになります。

講習で扱う単元名の目次:

形容詞的用法/補語になる分詞/分詞の慣用表現/分詞構文の用法

中3相当(英語)関係代名詞・関係副詞

対象:学校の定期テストで高得点を取りたい中学3年生、将来志望大学の現役合格を目指している中学3年生

日時:8/22(木), 8/24(土), 8/29(木) 各19:30~21:00

定員:6名

内容:関係代名詞・関係副詞

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座では、主に2学期以降に学ぶ表現を予習し、関係代名詞や関係副詞の理解を深めます。英文で頻繁に使用される関係代名詞を自在に操り、関係代名詞と関係副詞の違いを明確に理解し、双方を柔軟に使いこなす技術を身につけます。

関係代名詞は、英文で頻繁に出てくる重要な要素の一つです。この講座では、関係代名詞がどのように文中で機能し、その使い方や適切な位置について理解を深めます。また、関係副詞との違いについても明確に把握し、両者を使い分けるコツを身につけます。

英文読解やライティングでの表現力を向上させるためには、関係代名詞や関係副詞の適切な使用が欠かせません。この講座を通じて、関係代名詞と関係副詞の使い方をマスターし、英文をより正確かつ効果的に表現できるようにしましょう。

講習で扱う単元名の目次:

制限用法/what/非制限用法/制限用法/関係副詞と(前置詞+関係代名詞)/先行詞の省略

中3相当(数学)数Ⅰ 二次関数

対象:学校の定期テストで高得点を取りたい中学3年生、将来志望大学の現役合格を目指している中学3年生

日時:7/31(水), 8/5(月), 8/7(水) 14:30~16:00

定員:10名

内容:数Ⅰ 二次関数

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座では、数学Ⅰの単元である二次関数を学習します。丁寧に導入から行いますので、1学期の復習・2学期以降の予習としてもご受講いただけます。

二次関数は高校数学の重要なトピックの一つであり、理系・文系を問わず将来の学習において必須です。

講座では、二次関数の基本的な概念や性質を丁寧に解説し、スムーズに導入することを目指します。また、関数のグラフや方程式、応用問題における活用方法も学びます。

将来を見据えた生徒の皆さんにとって、数学の基礎をしっかりと固めることは非常に重要です。この講座を通じて、二次関数に関する理解を深め、数学の基礎力を高めていきましょう。

講習で扱う単元名の目次:

2次関数とグラフ / 最大と最少、関数の決定

中3相当(数学)数Ⅰ 三角比

対象:学校の定期テストで高得点を取りたい中学3年生、将来志望大学の現役合格を目指している中学3年生

日時:8/19(月), 8/21(水), 8/26(月) 16:15~17:45

定員:10名

内容:数Ⅰ 三角比

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座では、主に2学期以降に学ぶ数学Ⅰの単元である三角比の導入を予習します。三角比は数学の基礎的な概念であり、図形や三角関数において重要な役割を果たします。

講座では、三平方の定理から始めて、三角比の基本的な考え方や性質を詳しく学びます。具体的には、sin・cos・tanの値や三角比の相互関係、単位円や三角比の拡張などに焦点を当て、三角関数への土台を築いていきます。

対話式の授業を通じて、受講生の理解度を確認しながら進めるため、着実に理解を深めることができます。数学の基礎をしっかりと固め、将来の学習に備えましょう。。

講習で扱う単元名の目次:

三角比

中3相当(数学)数A 確率

対象:学校の定期テストで高得点を取りたい中学3年生、将来志望大学の現役合格を目指している中学3年生

日時:7/25(木),8/1(木),8/8(木) 各19:30~21:00

定員:10名

内容:数A 確率

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座では、数学Aにおける確率の基礎に焦点を当て、場合の数から初めて確率の基本を一通り学びます。既に場合の数について習熟している方が望ましいですが、未習の方でも十分に理解いただけるように進めます。講座では、まず場合の数についての復習からスタートし、その後確率の基本概念を体系的に学んでいきます。

確率は数学の中でも非常に重要な概念であり、様々な現象や問題に対して応用されます。この講座を通じて、確率の基礎をしっかりと理解し、問題解決のためのスキルを身につけましょう。未習の方も歓迎ですので、一緒に確率の魅力を探求し、数学Aにおける基本的な知識を確実に身につけていきましょう。

講習で扱う単元名の目次:

確率の基本性質 / いろいろな確率

高1相当(英語)分詞・分詞構文・関係代名詞

対象:現役大学合格を目指す高校1年生、学校の定期テストで高得点を取りたい高校1年生

日時:7/23(火), 7/25(木), 7/27(土) 各14:30~16:00

定員:10名

内容:分詞・分詞構文・関係代名詞

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座では、高校英語の中でも重要な単元でありながら、受験生の正答率が低い「分詞」・「分詞構文」・「関係代名詞」に特化した学習を行います。大学入試で最も頻出するテーマの一つであるため、しっかりとした理解と熟練した解法が必要です。

英語の関係代名詞は、ロジックを要する部分が多く、正しい理解とステップバイステップの手順を追うことで克服できるものです。分詞・分詞構文・関係詞の理解は、中学数学の問題よりもロジックとしては簡単であると言えます。

この講座では、分詞・関係代名詞の理解を深め、実践力を高めることを目指します。ぜひ、一緒に脳に汗を流しながら、効果的な学習を遂げましょう。

講習で扱う単元名の目次:

分詞の限定用法 / 分詞の叙述用法(主格補語) / 分詞の叙述用法(目的格補語) / 分詞の慣用表現 / 分詞構文の用法 / 注意すべき分詞構文 / 独立分詞構文 / 分詞構文の慣用表現 / 関係代名詞の制限用法 / 関係代名詞と前置詞 / 関係代名詞の非制限用法 / その他の関係代名詞

高1相当(英語)関係副詞・複合関係詞

対象:現役大学合格を目指す高校1年生、学校の定期テストで高得点を取りたい高校1年生

日時:7/30(火), 8/1(木), 8/3(土) 各16:15~17:45

定員:10名

内容:関係副詞・複合関係詞  

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座では、高校英語の中でも重要な単元である「関係副詞」・「複合関係詞」に焦点を当てた学習を行います。例えば、「This is the park (  ) I used to visit.」のような問題に対し、先行詞が場所だからといって選択肢②の"where"を選んでしまう生徒に、なぜそれが間違いなのかを明確に説明できるようになることを目指します。

この講座では、分かりやすい解説と共に、豊富な例題を用いて練習を重ねます。山ほどの音読と汗をかくことで、関係副詞・複合関係詞の使い方をマスターし、自信をつけることができます。ぜひ、一緒に脳に汗を流しながら、効果的な学習を遂げましょう。

講習で扱う単元名の目次:

関係副詞の制限用法 / 関係副詞の非制限用法 / 複合関係詞の用法

高1相当(英語)比較、仮定法

対象:現役大学合格を目指す高校1年生、学校の定期テストで高得点を取りたい高校1年生

日時:8/17(土), 8/20(火), 8/22(木) 各16:15~17:45

定員:10名

内容:比較、仮定法  

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座では、「比較」」「仮定法」といった高校英語の基礎的な内容を徹底的に学習します。これらの単元はどの大学入試でも必ず出題されるため、まとめて学んでしまうことをお勧めします。

英語の比較や仮定法はただ覚えるだけではなく、なぜそうなるのかを丁寧に理屈を説明していきます。原級、比較級、最上級の英語表現から仮定法過去、仮定法過去完了、仮定法混合文、仮定法現在、仮定法未来まで、すべての内容を網羅します。また、"Ifがあれば仮定法でしょ?"と思っている方に向けて、高校英語で学ぶIf無しの仮定法についても解説します。

この夏、たった3日間の講座を受講することで、比較と仮定法が得意だと胸を張って言えるようになることをお約束します。ぜひ、一緒にしっかりとした理解を深め、高校英語の基礎を固めましょう。

講習で扱う単元名の目次:

比較変化、原級による比較 / 比較級による比較 / 最上級による比較 / 各級間の書き換え / 比較の慣用表現 / 仮定法過去 / 仮定法過去完了 / if節中のshouldとwere to / I wish+仮定法 / as if+仮定法 / 注意すべき仮定法の表現

高1相当(数学)数ⅠA 実践問題演習

対象:現役大学合格を目指す高校1~3年生

日時:7/23(火), 7/30(火),  8/6(火) 各18:00~19:30

定員:10名

内容:数ⅠA 実践問題演習  

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座は、数学ⅠAの難関大学や国公立大学の2次試験および私立大学の入試対策を行います。実際の入試問題を解き、解説講義を行いながら、数学の重要事項の利用法と正解へのプロセスを体得し、実力を確かなものにしていきます。

数学は暗記だけでは対応できない科目です。この講座を通じて、問題解決のためのロジカルな思考と問題解答のプロセスを身につけ、実力を確かなものにされることを願っています。

講習で扱う単元名の目次:

数ⅠA 実践問題

高1相当(数学)数Ⅱ 式と証明・複素数と方程式

対象:現役大学合格を目指す高校1年生、学校の定期テストで高得点を取りたい高校1年生

日時:7/24(水), 7/27(土), 7/31(水)各16:15~17:45

定員:6名

内容:数Ⅱ 式と証明・複素数と方程式  

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

数Ⅱ 式と証明・複素数と方程式の内容を重点的に学習します。

講座では、数学の基本的な概念である式と証明に焦点を当てます。数学的な式の立て方や証明の方法を通じて、論理的思考力を高め、数学的な問題解決能力を向上させることを目指します。

また、複素数と方程式についても学びます。複素数の概念や基本的な性質を理解し、それを用いた方程式の解法にも取り組みます。この講座を通じて、数学的な考え方を深め、数Ⅱの基礎を確実に固めることができます。

数学Ⅱの夏期講習で、しっかりとした数学の基礎を築き、次の学期や試験に自信を持って臨みましょう。

講習で扱う単元名の目次:

式と計算 / 等式・不等式の証明 / 複素数と2次方程式 / 因数定理・高次方程式

高1相当(数学)数Ⅱ 図形と方程式  

対象:現役大学合格を目指す高校1年生、学校の定期テストで高得点を取りたい高校1年生

日時:8/3(土), 8/7(水), 8/17(土)各18:00~19:30

定員:6名

内容:数Ⅱ 式と証明・複素数と方程式  

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

数Ⅱ 図形と方程式の内容を学習します。講座では、点と直線の距離や円の方程式など、図形と方程式に関連する基本的な概念から始めます。さらに、軌跡や不等式が表す領域など、より複雑な概念にも取り組んでいきます。

私学では2学期以降にこの単元に入るところも多いですので、夏休みのこの機会に、しっかりと予習を進め、2学期以降の授業や試験に備えましょう。

数学Ⅱの基礎をしっかりと固めることで、高校数学全体の理解が深まり、安定した学習成果を得ることができます。ぜひ、この夏の講座で自信をつけてください。

講習で扱う単元名の目次:

点と直線 / 円の方程式 / 軌跡と領域

高2相当(英語)分詞・分詞構文・関係代名詞

対象:現役大学合格を目指す高校2年生、学校の定期テストで高得点を取りたい高校2年生

日時:7/23(火), 7/25(木), 7/27(土) 各16:15~17:45

定員:10名

内容:分詞・分詞構文・関係代名詞

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

当講座では、分詞・分詞構文・関係代名詞の基本的な使い方から始め、主格・目的格・所有格の使い分けや制限・非制限用法などを丁寧に解説します。さらに、万能な関係代名詞「that」の使い方や使わない場合、関係代名詞「what」の使い方や見分け方、擬似関係代名詞、連鎖関係代名詞などと、さまざまな応用形についても詳しく学びます。

講座に出席することで、分詞・分詞構文・関係詞に関連する問題に自信を持ち、文法問題や実際の私大入試での問題にも対応できるようになります。これらの文法単元は論理的で、一度理解すれば難しくはありません。この夏、一緒にマスターし、自信をつけましょう。

講習で扱う単元名の目次:

分詞の限定用法 / 分詞の叙述用法(主格補語) / 分詞の叙述用法(目的格補語) / 分詞の慣用表現 / 分詞構文の用法 / 分詞構文の位置とさまざまな形 / 独立分詞構文 / 慣用的な独立分詞構文 / 関係代名詞の制限用法 / 関係代名詞と前置詞 /  / 関係代名詞の省略

高2相当(英語)関係副詞・複合関係詞  

対象:現役大学合格を目指す高校2年生、学校の定期テストで高得点を取りたい高校2年生

日時:7/30(火), 8/1(木), 8/3(土) 各14:30~16:00

定員:10名

内容:関係副詞・複合関係詞

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

当講座では、関係副詞の基本的な使い方から始め、関係副詞「that」や前置詞+関係代名詞の関係、関係副詞と先行詞の省略、複合関係詞など、さまざまな応用形について詳しく解説します。

講座に出席することで、関係副詞や複合関係詞に関連する問題に自信を持ち、文法問題や実際の私大入試での問題にも対応できるようになります。関係詞は論理的で、一度理解すれば難しくはありません。この夏、一緒に英語の関係副詞と複合関係詞をマスターし、自信をつけましょう。

講習で扱う単元名の目次:

関係副詞の制限用法 / 関係副詞の非制限用法 / 複合関係詞の用法

高2相当(英語)比較、仮定法  

対象:現役大学合格を目指す高校2年生、学校の定期テストで高得点を取りたい高校2年生

日時:8/17(土), 8/20(火), 8/22(木) 各14:30~16:00

定員:10名

内容:比較、仮定法

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

当講座では、「比較」と「仮定法」などの重要な単元を徹底的に学習します。

比較に関しては、原級・比較級・最上級を基に、比較の表現法の豊富さを理解し、難関大学入試で必要な比較の省略やクジラの構文の正しい解釈まで丁寧に説明します。

また、仮定法についても基本形から倒置などの発展形までを指導します。仮定法はどの大学入試でも必ず目にする問題といえる文法ですが、形を習得すれば比較的簡単に得点できる単元でもあります。この機会に仮定法を万全に身につけましょう。

さらに、Should~.といった仮定法未来の倒置など、より高度な仮定法の応用も積極的に取り組み、より高い英文読解力を目指します。

この夏、一緒に比較と仮定法の攻略を目指し、英語力を飛躍させましょう。

講習で扱う単元名の目次:

原級を使った比較表現 / 比較級を使った比較表現 / 最上級を使った比較表現 / 原級⇔比較級⇔最上級の書き換え // 仮定法過去 / 仮定法過去完了 / if節中のshouldとwere to,should / 倒置によるifの省略 / 仮定の意味を含むif節以外の表現 / 仮定法を含む慣用表現 / 仮定法現在

高1~3相当(数学)数ⅠA 実践問題演習

対象:現役大学合格を目指す高校1~3年生

日時:7/23(火), 7/30(火),  8/6(火) 各18:00~19:30

定員:10名

内容:数ⅠA 実践問題演習  

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座は、数学ⅠAの難関大学や国公立大学の2次試験および私立大学の入試対策を行います。実際の入試問題を解き、解説講義を行いながら、数学の重要事項の利用法と正解へのプロセスを体得し、実力を確かなものにしていきます。

数学は暗記だけでは対応できない科目です。この講座を通じて、問題解決のためのロジカルな思考と問題解答のプロセスを身につけ、実力を確かなものにされることを願っています。

講習で扱う単元名の目次:

数ⅠA 実践問題

高2相当(数学)数Ⅱ 微分法と積分法  

対象:現役大学合格を目指す高校2年生、学校の定期テストで高得点を取りたい高校2年生

日時:7/24(水), 7/27(土), 7/31(水)各18:00~19:30

定員:6名

内容:数Ⅱ 微分法と積分法

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

数Ⅱ 微分法と積分法の導入の内容を学習します。この講習は、微分法と積分法が未習の方はもちろんのこと、一度学んだものの基礎をしっかりと復習したい生徒や、まだ未習の中学生や高1生の受講も歓迎します。

微分法と積分法は数学の集大成とも言える重要な内容です。講習では、基礎から丁寧に学び直し、微分法と積分法のやり方を習得します。講習の最終日までには、微分法での関数の導関数や積分法での面積の計算など、グラフと面積の関係についての問題まで解けるようになります。

特に、これから2学期に微積分に入る高校生にとっても、微分法と積分法の導入は非常に重要です。この講習は、微積分を学ぶ上での導入講座となりますので、興味のある方はぜひ一度お問い合わせください。皆さんのご参加を心よりお待ちしております。

講習で扱う単元名の目次:

微分係数と導関数 / 接線、関数の増減 / 最大・最少、方程式・不等式への応用 /不定積分・定積分

高2相当(数学)数B 統計的な推測・数C ベクトル  

対象:現役大学合格を目指す高校2年生、学校の定期テストで高得点を取りたい高校2年生

日時:8/3(土), 8/7(水), 8/17(土)各16:15~17:45

定員:6名

内容:数B 統計的な推測・数C ベクトル

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

数B 統計的な推測と数Cベクトルのの内容を学習します。高校数学のカリキュラムが変わり、数Bでは統計的な推測、数Cではベクトルという扱いになりました。これらの内容は、理系やデータサイエンス系など幅広い分野で必須となっています。さらに、国公立大学や文理学部を問わず、数Cのベクトルは必修化される傾向にあります。ベクトルを習得することで、数2Bまでの内容を俯瞰的に捉えることができ、数学を受験科目として使用することを考えている学生にとっては必須の内容です。

講座では、統計的な推測では標本や母集団の特性について学び、信頼区間や仮説検定などの統計的手法を習得します。また、ベクトルの導入ではベクトルの定義や演算、平行なベクトルや内積、外積などの重要な概念を理解し、ベクトルの幾何学的な解釈や応用問題にも取り組みます。

数学B・Cの夏期講習を通じて、理系・文系を問わず数学の基礎をしっかりと身につけましょう。

講習で扱う単元名の目次:

確率分布 / 正規分布 / 統計的な推測 / ベクトルとその演算 / ベクトルの内積 / 平面図形への利用

高2~3相当(数学)数学ⅡB+C(ベクトル)実践問題演習  

対象:現役大学合格を目指す高校2~3年生

日時:8/20(火)18:00~19:30, 8/22(木)19:30~21:00, 8/27(火)18:00~19:30

定員:10名

内容:数学ⅡB+C(ベクトル)実践問題演習

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座は、数学ⅡB+C(ベクトル)の難関大学や国公立大学の2次試験および私立大学の入試対策を行います。実際の入試問題を解き、解説講義を行いながら、数学の重要事項の利用法と正解へのプロセスを体得し、実力を確かなものにしていきます。

数学は暗記だけでは対応できない科目です。この講座を通じて、問題解決のためのロジカルな思考と問題解答のプロセスを身につけ、実力を確かなものにされることを願っています。

講習で扱う単元名の目次:

数学ⅡB+C(ベクトル)実践問題

高3相当(英語)大学入試共通テスト対策  

対象:現役大学合格を目指す高校1~3年生

日時:7/22(月), 7/24(水) 各12:45~14:15、7/26(金) 16:15~17:45

定員:10名

内容:大学入試共通テスト対策

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

共通テスト過去問題を活用して、大学入学共通テストの英語(リーディング・リスニング)に徹底的に対策します。実際の入試問題を解いていただき、解説講義を通じて、得点力を高めるための能力向上や今後の指針を指導します。

この講座は、共通テストで高得点・満点を目指す高校3年生だけでなく、現役大学合格を目指す高校2年生から1年生まで幅広く対象としています。リーディングでは、事実と意見問題の解法、複数の記事や物語を効率的に読み解く能力を養います。リスニングでは、ワークシートを埋める問題や複数名の対話・議論を聞く問題などの難問に焦点を当てた対策を行います。

共通テストの問題解法や対策はもちろん重要ですが、同時に将来に役立つ実用的な英語力の育成も重視しています。過去の経験とプロの講師による分析を通じて、共通テストの問題特性と実態を理解し、効果的な対策を練りましょう。この講座は毎年多くの好評を得ており、スコアが飛躍的に向上する生徒の声も多く寄せられています。

高校生の皆さん、この夏、共通テストの英語を攻略して、志望校合格への第一歩を踏み出しましょう。

講習で扱う単元名の目次:

大学入試共通テスト対策

高3相当(英語)国公立2次・私大対策  

対象:現役大学合格を目指す高校3年生

日時:8/19(月), 8/21(水), 8/23(金) 各12:45~14:15

定員:10名

内容:国公立2次・私大対策

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座では、難関大学や国公立大学の2次試験および私立大学の入試対策を行います。実際の入試問題を解き、解説講義を通じて、得点力向上を目指します。語彙・語法、文法、読解、英作文など、私大入試特有のさまざまな出題形式に触れながら、入試英語の対策を行います。

この講座では、SMART、早慶、国公立2次などの過去問題を中心に扱います。解答時間を計りながら、実践的な問題解決力を養います。英単語や文法の理解だけでなく、読解力や英作文のスキルも高めていきます。

難関大学や国公立大学、私立大学の入試は多様な問題形式が用いられますが、この講座では幅広い対策を行い、入試での自信をつけることを目指します。時間内に的確に解答できるよう、実践的な対策を行いましょう。

講習で扱う単元名の目次:

国公立2次・私大対策

高1~3相当(数学)数ⅠA 実践問題演習

対象:現役大学合格を目指す高校1~3年生

日時:7/23(火), 7/30(火),  8/6(火) 各18:00~19:30

定員:10名

内容:数ⅠA 実践問題演習  

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座は、数学ⅠAの難関大学や国公立大学の2次試験および私立大学の入試対策を行います。実際の入試問題を解き、解説講義を行いながら、数学の重要事項の利用法と正解へのプロセスを体得し、実力を確かなものにしていきます。

数学は暗記だけでは対応できない科目です。この講座を通じて、問題解決のためのロジカルな思考と問題解答のプロセスを身につけ、実力を確かなものにされることを願っています。

講習で扱う単元名の目次:

数ⅠA 実践問題

高2~3相当(数学)数学ⅡB+C(ベクトル)実践問題演習  

対象:現役大学合格を目指す高校2~3年生

日時:8/20(火)18:00~19:30, 8/22(木)19:30~21:00, 8/27(火)18:00~19:30

定員:10名

内容:数学ⅡB+C(ベクトル)実践問題演習

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

この講座は、数学ⅡB+C(ベクトル)の難関大学や国公立大学の2次試験および私立大学の入試対策を行います。実際の入試問題を解き、解説講義を行いながら、数学の重要事項の利用法と正解へのプロセスを体得し、実力を確かなものにしていきます。

数学は暗記だけでは対応できない科目です。この講座を通じて、問題解決のためのロジカルな思考と問題解答のプロセスを身につけ、実力を確かなものにされることを願っています。

講習で扱う単元名の目次:

数学ⅡB+C(ベクトル)実践問題

高3相当(国語)現代文 大学入試共通テスト対策  

対象:現役大学合格を目指す高校3年生

日時:7/30(火), 8/6(火), 8/20(火) 各16:00~17:30

定員:6名

内容:現代文 大学入試共通テスト対策

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまでで計30分でできる課題です。

講師メッセージ:

共通テストの現代文で問われる単元の学習を行います。この講座は、受験生にとって秋からの入試演習に向けた基礎固めになります。各分野で頻出する典型的な文章を取り上げ、論点を正しく読み取り、深く長い文章であっても正解にたどり着くための考え方を磨きます。

現代文は読解力と論理的思考力が問われる科目です。複雑な文章や抽象的なテーマに対しても、正しい解釈と論点の把握が必要です。この講座では、典型的な現代文の問題を通じて、解答の根拠を明確にし、適切な考え方を身につけることを目指します。

受験生の皆さんが本講座を有意義に活用し、共通テストの現代文での高得点につなげることを願っています。ぜひこの機会に、読解力と論理的思考力を高めるための準備を進めてください。

講習で扱う単元名の目次:

現代文 大学入試共通テスト対策

(英検)絶対合格の英検3級~準2級プラス対策講座  

対象:英検3級~準2級プラス合格を目指す中高生

日時:7/20(土),7/27(土) 各18:00~19:30

定員:10名

内容:英検3級~準2級プラス対策

※英検対策講座受講予定者には、該当する級に応じた「約600語の英単語」を事前課題として配布いたします。講習最終日には、事前課題の中から抜粋をして「英単語コンテスト(単語テスト)」を行います。

講師メッセージ:

英検3級から準2級プラスまでのレベルに合わせた単語・熟語特訓、長文の語句空所補充択の問題、そして英作文(意見文)問題の合格答案の書き方指導を行います。

当塾・予備校の合格講座を受講することで、例年多くの生徒から「ライティングのスコアが飛躍的に上がり、合格することができた」という好評をいただいています。

2024年度からの問題形式一部リニューアルを受けて、「要約」問題や「Eメール」問題の対策を特に強化しました。

定員数に限りがございますので、ご受講をご希望の方は、ぜひお早めにお申し込みください。

講習で扱う単元名の目次:

英検3級~準2級プラス対策

(英検)絶対合格の英検準2級プラス~2級対策講座  

対象:英検準2級プラス~2級合格を目指す中高生

日時:8/3(土), 8/10(土) 各18:00~19:30

定員:10名

内容:英検準2級プラス~2級対策

※英検対策講座受講予定者には、該当する級に応じた「約800語の英単語」を事前課題として配布いたします。講習最終日には、事前課題の中から抜粋をして「英単語コンテスト(単語テスト)」を行います。

講師メッセージ:

英検準2級プラスから2級までのレベルに合わせた単語・熟語特訓、長文の語句空所補充択の問題、そして英作文(意見文)問題の合格答案の書き方指導を行います。

当塾・予備校の合格講座を受講することで、例年多くの生徒から「ライティングのスコアが飛躍的に上がり、合格することができた」という好評をいただいています。

2024年度からの問題形式一部リニューアルを受けて、「要約」問題や「Eメール」問題の対策を特に強化しました。

定員数に限りがございますので、ご受講をご希望の方は、ぜひお早めにお申し込みください。

講習で扱う単元名の目次:

英検準2級プラス~2級対策

(英検)絶対合格の英検2級~準1級合格講座  

対象:英検2級~準1級合格を目指す中高生

日時:8/17(土), 8/24(土) 各18:00~19:30

定員:10名

内容:英検2級~準1級対策

※英検対策講座受講予定者には、該当する級に応じた「約1000語の英単語」を事前課題として配布いたします。講習最終日には、事前課題の中から抜粋をして「英単語コンテスト(単語テスト)」を行います。

講師メッセージ:

英検2級から準1級までのレベルに合わせた単語・熟語特訓、長文の語句空所補充択の問題、そして英作文(エッセー)問題の合格答案の書き方指導を行います。

当塾・予備校の合格講座を受講することで、例年多くの生徒から「ライティングのスコアが飛躍的に上がり、合格することができた」という好評をいただいています。

2024年度からの問題形式一部リニューアルを受けて、「要約」問題の対策を特に追加しました。

定員数に限りがございますので、ご受講をご希望の方は、ぜひお早めにお申し込みください。

講習で扱う単元名の目次:

英検2級~準1級対策

なお、通年でのご通塾をご検討の方は、まずはお問い合わせの上、個別面談会にお越しください。ご面談では当塾の指導システムや在籍講師をご説明させていただいたり、生徒さんの志望校別の学習相談等を実施いたします。ご面談や体験授業(任意)を経てから、入塾するかどうか決めていただきますので、ご面談の時点では入塾を決めていただく必要はございません。また、本人のやる気が肝心ですので、当塾から入塾の勧誘をすることは一切ございません。

お問い合わせは、当塾メールアドレス:info@knowledge-mate.com (24時間/365日)までお願いいたします。